ドローン保険の必要性と選び方

目次
ドローンの技術が進化し、その利用範囲が広がるにつれて、保険の重要性がますます増しています。
特に商業用ドローンや空撮、インフラ点検、災害対応など、業務での利用が増える中、ドローンの事故や損害は避けられないリスクとなっています。
保険は、そうした万が一のリスクに備えるための有力な対策です。
ドローン事故の現状
ドローン事故の現状を、国土交通省が公開している資料を参考に見ていきましょう。
ドローン事故の発生件数
以下は年度別の国土交通省に報告のあったドローン事故の発生件数です。
ご覧の通り、ドローン事故の発生件数は増加の傾向にあります。
データ参照元:
ドローン事故の原因
報告を確認すると事故の原因として技術的な不具合や操縦ミスが目立ちます。
具体的には、突然の通信切断や電線などへの衝突など、ドローンに搭載されている安全装置の弱点によるものが多いことが分かります。
「ドローンに安全装置が付いているから」と安心はできません。
特に農業用や空撮用途のドローンに関する事故が増加しており、飛行機会の増加とともにリスクも上昇しています。
ドローン保険の必要性
ドローン保険は、事故や損害に対する安心感を提供するためにも、利用者にとって必要不可欠なものです。
特に、以下のような状況ではドローン保険が役立ちます。
1. 第三者への損害
ドローンが人や物にぶつかる事故は想定以上に多く、特に都市部や人が多く集まる場所での飛行では、第三者への損害を避けるために十分な対策が必要です。
万が一、他人の財産や身体に損害を与えた場合、ドローン保険が賠償責任をカバーしてくれます。
2. 自機の損傷
墜落や衝突によるドローンの損傷も大きなリスクです。
高価なドローンを所有している場合、修理や買い替えには高額な費用がかかります。
自機の損傷に備える保険を持っていると、予期せぬコストを回避できます。
3. 法律上の義務
一部の国や地域では、ドローンの利用に際して保険の加入が義務付けられています。
現在の日本では保険加入を義務付ける法律はありませんが、国土交通省からも保険に加入することが推奨されています。
ドローン保険の種類
ドローン保険は以下の2種類に分かれている場合がほとんどです。
賠償責任保険
他人の財産や身体に損害を与えた際の賠償責任をカバーします。
この保険は最も一般的で、商業用・個人用を問わず、多くのドローン操縦者が加入しています。
例えば、ドローンが操縦ミスで建物や車両に衝突した場合、この保険が損害賠償を負担します。
機体保険
ドローン自体が損傷した場合や盗難に遭った際に補償を提供する保険です。
高価なドローンを所有している方や、頻繁に飛行させる方にとって、この保険は修理費や再購入費用をカバーするため、重要な選択肢となります。
ドローン保険の相場
ドローン保険の相場は、保険の種類や補償範囲、ドローンの種類、利用状況によって大きく変わります。
一般的な相場としては、以下のような金額が目安となります。
賠償責任保険
- 保険料:年間1万円〜3万円程度
- 補償額:1億円〜10億円の賠償責任補償が一般的
賠償責任保険
こちらは使用する機体によって、保険料が大きく異なります。
詳細は各保険会社のHPなどをご確認ください。
- 保険料:年間2万円〜10万円程度
- 補償額:損害の額から免責金額を差し引いた金額が一般的
ドローン保険の選び方
適切なドローン保険を選ぶためには、いくつかのポイントに注意が必要です。
以下の基準をもとに、自分に合った保険を選びましょう。
1. 補償範囲
保険の補償範囲は、自分のニーズに合ったものを選ぶことが重要です。
たとえば、人が多い場所や公共の場で飛行する機会が多い場合は、賠償責任保険を重視すべきです。
一方で、自機の損傷が心配な場合は、機体損害保険の範囲も確認しましょう。
2. 保険料
保険料は補償内容やドローン本体の価格に応じて異なります。
複数の保険会社のプランを比較し、自分の予算に合ったものを選びましょう。
3. 免責金額
免責金額とは、事故が発生した際に保険が適用される前に自分で負担する金額のことです。
免責金額が低ければ自己負担が少なく済みますが、その分保険料が高くなる傾向があります。
バランスを考慮して選ぶことが大切です。
4. 保険会社の信頼性
保険会社の評判や信頼性も重要です。
口コミやオンラインでの評判を確認し、信頼できる保険会社を選びましょう。
特に事故時の対応や支払いのスムーズさなど、サービス品質も重視すべきポイントです。
まとめ
ドローンの利用が広がる中、事故や損害のリスクを避けるためには、適切な保険の加入が不可欠です。
ドローン保険は、第三者への賠償責任や自機の損傷に備えるための重要な手段であり、安心してドローンを飛行させるために欠かせない存在です。
自分の利用状況やリスクに応じて最適な保険を選び、ドローンライフをより安全に楽しみましょう。